|
基礎的なレッスン用語
語学学校のレッスンは当然フランス語で行われます。 先生はクラスのレベルに合わせて話してくれますが、初心者の方にとって、いくら先生がゆっくりしゃべってくれたとしても、基本的な単語を理解していないと何を言っているのかさっぱりわからなくなります。
特にレッスンでは文法に関する言葉がよく使われますが、日本で学校に通わずに参考書など独学でフランス語を勉強している人にとっては、文法用語をフランス語で知っておく必要があります。
主に良く使われる単語をご紹介しておきますので、レッスンを受ける前にしっかり覚えておきましょう。
|
 |
主語 | sujet | 動詞 | verbe |
男性名詞 | nom musculin | 女性名詞 | nom feminine |
複合過去 | passe compose | 半過去 | imparfait |
形容詞 | adjectif | 過去分詞 | participe passe |
未来形 | futur | 条件法 | mode conditionnel |
代名詞 | pronom | 現在分詞 | participe present |
■ フランス担当者の経験
ニースの語学学校に入学してまだ数日のとき、先生が私に 「ここに入るベルベートルは何?」 と質問。
私が 「ベルベートルって何だ?」 という顔をしていたら、先生が 「ベルベートルよ、ベルベートル」 と聞き返してくる。
この5秒くらいの間、私は頭の中がパニックになったが、冷静に考えて、ベルベートルが “verbe etre” であることがわかった。
前もって文法用語をフランス語で知っておけば、もっと楽に答えられるのにと思いました。
|
|