|
4月に続いて今年2回目のフランス訪問ではノルマンディ地方の大都市ルーアンで高校生グループの修学旅行をお手伝い。その後はクリスマスイルミネーションが美しいパリへ。 後半は12月なのに気候が暖かいマルタ共和国を視察。学校と気になるレジデンスを訪問しました。
|
2004年12月3日(金) 『パリ・ドゴール空港に夜遅く到着したら?』
|
日本からパリまで直行便を利用しますと、大抵夕方に到着しますから、時間的にもまだパリ市内まで移動することができます。 しかし、今回の私のように経由便を利用しますと、パリ到着が夜遅くになってしまうことがあります。そういった場合、パリ市内のホテルだと移動のためチェックインが遅くなるので、到着時間の遅い日は空港周辺のホテルを利用されることをおすすめします。
A SAVOIR |
絶対覚えておくキーワード 「 Navettes Hotels 」
ド・ゴール空港周辺のホテルはほとんどがターミナルから離れたところにあるため、無料送迎バスを利用することになります。 バスは各ホテルが専用車を出していたり、複数のホテルを順番に回ってくれたりするタイプがあります。車体にはホテル名が大きく書かれているのですが、それでもたくさんの人が間違ったバスに乗ろうとしていました。
空港内にあるバス停には、「Navettes Hotels」と書いています。どこにあるのかは、空港内にある敷地図で落ち着いて探せば必ず見つかります。バスは空港敷地内にいくつもあるバス停を全て回ってから各ホテルへ向います。
|
《これがバス停です》
|
|
2004年12月4・5日(土・日) 『クリスマスイルミネーション 〜ルーアン編〜』
|
週末の2日間はルーアンでのんびりしました。
ルーアンはパリから列車で約1時間。中世の町並みが特徴で、たいへん住みやすい都市として知られています。クリスマスシーズンなので、町中イルミネーションが飾られていて、ノートルダム教会前の広場にある出店は、家族連れの買い物客などで賑わっていました。
また、意外にも(?)ルーアンには美術館や博物館が多く見られます。その中から「ルーアン美術館」を見学しました。受付でお金を払おうとすると、なぜか係員は「今日は無料です」と笑顔でチケットをくれました。館内はとても広く、絵画や彫刻などたくさんの作品が見られます。まともに鑑賞すれば半日はかかりますね。
 |
 |
《イルミネーションが飾られた教会前の広場》 |
《ルーアン美術館内部》 |
A SAVOIR |
"MANGA"はフランスで大人気
フランス各地にあるFNACなどの大きな書店に行くと“MANGA”コーナーには日本のマンガがずらり。もちろん噴出しは全てフランス語。立ち読みしているフランス人も多くみられました。私がみつけた作品を一部ここで紹介します。
ドラえもん、ドラゴンボール、スラムダンク、らんま1/2、藍より青し 他多数。
|
|
土曜日の夜に今回のグループ語学研修をお手伝いさせていただきました岩手県立不来方(こずかた)高校の生徒さん10名と引率先生2名は無事に到着。昨日は各自が自由に過ごし、今日からレッスンがスタート。語学学校は私自身も約4年前に生徒として通学していた「インリングァ・ルーアン」。ネクシスからの参加者も非常に多い人気の学校です。
一般の生徒さんと同じようにレベルチェックテストを受けていただいた後に、それぞれのクラスに分けられました。いくつかのクラスに参加しましたが、内容は「時間の表現法と代名動詞」「複合過去」「現在分詞」などでした。全体的に文法のレッスンも交えながら、日常で使う表現を学ぶスタイルです。少人数制のため発言の機会も多く、良い緊張感の中で、ときどき笑い声が響く明るい雰囲気なのが特徴です。
 |
 |
《レベルチェックテスト》 |
《レッスンの風景》 |
次へ →
ページ1 ページ2 ページ3
|