| |||||||||||||||
|
![]() | ||||||||||||||
〜西から北へ、そして東の街へ〜 | |||||||||||||||
(2007年10月6日〜13日) | |||||||||||||||
いつもは関西空港から出発するのですが、東京から出発されるお客さまと同じ体験をしてみようと、成田発のエールフランス夜便を利用してみました。 この便を利用される方の特徴は、今回私がラ・ロシェルに向かうように、成田を土曜の夜に出て、日曜日の早朝パリ着、そのまま移動して目的都市に到着することです。 パリには翌朝の朝4時くらいに着くので、そこからルーアンやヴィシー、または南仏各都市など、どこへでも移動するには充分時間がありますね。夜便ということで寝ながら行けるのも楽でした。
パリ・モンパルナス駅からTGVで約3時間。フランス南西部のラ・ロシェルにやってきました。 ここは大西洋に面した小さな港町。日曜日ということもあり、賑わっているのは旧港周辺のレストランくらい。 海に近いせいか、シーフードがおいしそう。レストランが並ぶそばで、のみの市が開かれていました。 観光地としては、サン・ニコラ塔など港周辺に立つ3つの塔くらいなのですが、のんびりするにはちょうどいいところだと思います。
この日に訪れたのは「ユーロセンター ラ・ロシェル校」。 ユーロセンターは、世界中にキャンパスを持っており、フランス国内には他にパリやアンボワーズにも校舎があります。学校に着くと、校長のロバートさんが案内してくれました。 外観は普通なのですが、中に入ってみると2階建ての校舎はとっても開放感があり、床もキレイ! いままでお付き合いしてきたフランスの学校にはなかったタイプの校舎で、こんなところなら私も学んでみたいと思ったのが素直な感想です。 大きな学校と言えば、アンスティテュ・ドゥ・トゥーレーヌやヴィシーのカヴィラムが挙げられ、ここはそこまでの大きさではないのですが、ビデオやテープが揃った自習室やパソコン設備、開放感のあるデッキ、そしてカフェテリアまであって、学校にいることが楽しくなるような雰囲気で、かなりの好印象。 滞在はほとんどが「ホームステイ」になりますが、夏を除けば比較的学校から近い家庭が多く、(有料ですが)レンタルサイクルで通学している生徒も多いみたいです。
次へ → | |||||||||||||||
TOP | フランス都市情報 | 語学学校情報 | フランス基礎知識 | 基礎的なレッスン用語 | 持参すればよかったもの 学生ビザについて | フランス現地視察レポート | 会社案内 | スタッフ紹介 | フランス留学担当者ブログ 株式会社ネクシスジャパン 〒530-0003 大阪府大阪市北区堂島2丁目2-23 白雲ビル 2階 TEL:06-6456-3061 FAX:06-6456-3062 E-MAIL:ryugaku@nexsis.jp |